SE(たぶん)の雑感記

一応SEやっている筆者の思ったことを書き連ねます。会計学もやってたので、両方を生かした記事を書きたいと考えています。 でもテーマが定まってない感がすごい。

「転職」という選択肢を持つこと

ちょっと自分語りみたいになるけど、話します。
4月から新入社員の方々が職に就く、というタイミングで書く内容ではない気がしますが…


IT業界は、転職に対しては寛容だと思います。
業界に限らず、世の中的にも、「辛いなら辞めたほうが良い」という空気があるように感じます。

もちろん、今の仕事に全く不満がない、という方もいらっしゃると思います。

それでも、今の仕事に固執せず、「転職」という選択肢を持つことは、様々なメリットがあると思います。

転職を意識するメリットについて

視野が広がる

これは、転職サイト等を見て、という話にはなるのですが。
新卒採用と、中途採用では、採用の内容がまるで違います。
(当たり前ですが)

職種であったり、求められるスキルであったり、様々です。
「今はこの業種の求人が多いのか」と、業界の状態を見ることも、できなくはないです。

とりあえず、転職サイトに登録だけしておけ!という記述をたまに見かけるのは、そういう効果を狙ってると思います。

どのようにスキルを伸ばせばよいかの参考になる

中途採用では、新卒採用に比べ、求められるスキルが具体的になります。
例えば、ある経験を何年以上、みたいなものです。

それにより、「こういうスキルや経験を積めばいいんだな」という参考になります。
経験は難しくても、スキルを積むのは、働きながらでも可能です。

仕事のとらえ方が変わる

プロジェクトマネジメントでは、無理な仕事は受けるなという鉄則みたいなものがあります。*1
「無理な」と言っているのは、プロジェクトの人員的な内容もありますが、相手先が無茶を言っているという要素が多分に含まれます。

とある本に書かれていたのですが、そのプロジェクトに失敗したからと言って、自分や誰かが死ぬわけじゃないのだから、逃げたって良い、とのこと。
他の、ちゃんとした仕事を受ければ良いのです。
(相手が辛そうだから格安で受ける、なんてやって苦労するのは、プロジェクトメンバー)

これと、転職がどう関係あるかというと…

要は、目の前の仕事が全てではないということです。
ギスギスした職場、ありえない環境、人間関係、厳しい納期、デスマーチ
いろいろ、会社に入って辛いことはあります。
でも、辛くて嫌になったら、別の道に行けばいいんです。

戦略的に逃げるのは、何も間違っていません。
仕事はそういうものだと思います。

注意点

「いつか辞めるしー」みたいなのを周りに吹聴する

転職意志が実在するかどうかは関係ないです。
正直、印象悪いです。
よほど、今の会社がクソでない限り、公言はしないほうが良いと思います。
もしも、上司の耳に入ったりしたら…という感じです。

実力磨きを怠らない

働いている間は、学べることは学んだほうが、自分のためだと思います。
働くのは、私が思うには「お金もらえる上に勉強にもなる」ことです。

…まあ、勉強する暇がないほど忙しいと、どうしようもないですが。(その時は転職だ!)

もし、実際に転職するときに、自分の強みも何もないと、苦しい戦いになります。きっと。

自分のこと

前職を辞めようと思ったきっかけ

自分のスキルを伸ばしたいとか、いろいろ経験を積みたいとか、もっとSEとして成長したいとか、そういうのはありました。 だから辞めよう、とはすぐにはならなかったです。
前の会社が嫌になった一番の要因は、「強烈なトップダウン」に気付いたからです。
基本、下々の者が上に何か言っても、無視です。

システム開発の話ですが、
「ここの作りがまずいので、リファクタリングしませんか?」とか、「入力したものそのまま出力するなら、処理まとめたほうがよくないですか?」という話を上司や先輩にしても相手にされないのですが…
偉い人が、会議とかで同じことを言うと、「よしやるぞ!」みたいな感じでした。

他にも、「このシステムの、この改善要望を実現したいから分析して」と言われ、

「この要望は実現できなくはないですが、苦労するわりに限られたユーザーしか恩恵無いから、先を見据えて、根本解決する方針で再分析したほうが良いと思います!」

と言ったら、分析から外されたり。

あと、そもそも全体的にことなかれ主義で、現状を変えたらがない状況も嫌でした。
社員に向上心が無く、本当に腐っていたと、いまだに思います。
そこそこ大きい会社だったので、過去の偉人が作った資産(遺産?)を食いつぶして、生きながらえているように思っています。

結局言いたいこと

今の仕事が全てではないということです。
環境に問題があるときは、自分の考え方を変えるとか、泣き寝入りせず上司に働きかけるとか、様々な方法を試したほうが良いと思いますが、どうにもならないときは本当にどうにもなりません。

法律上、「仕事を辞めさせない」ことは、事業者にはできないので、何も気にする必要はありません。
無理な時は、もっといい会社を探しましょう。

というお話。

*1:だから、プロジェクトマネージャは、様々な指標や経験を利用して、実施可能性を計測する必要がある