SE(たぶん)の雑感記

一応SEやっている筆者の思ったことを書き連ねます。会計学もやってたので、両方を生かした記事を書きたいと考えています。 でもテーマが定まってない感がすごい。

Python

『テスト駆動開発』のソースをPythonで書いてみる(着手報告)

『テスト駆動開発』という書籍は、絶版となっていましたが、再び翻訳され、出版された本です。 honto.jp 階段の写真が載っている本です。 この本のサンプルは、JUnitを使うことを前提に、Javaで書かれています。 しかし、そもそもテスト駆動自体は言語特有の…

Pythonの仮想環境にあるPythonのバージョンを上げる

最近、Python3.6.3が使えるようになりました。 python.orgの記事です。 blog.python.org 今すぐアップデートしなければ!というほど大きなアップデートではないですが、自分の環境のアップデートを行ったので、書いてみます。 …終わった今だから言いますが、…

『詳解 ディープラーニング』を読んだ

昨今のAIブームに乗っかり、機械学習に挑戦しようと思いました。 ただ、いきなりソースをコピペして、動いた!というのもなんか違うと思い、書籍を読んで、ちゃんと学ぼうと思いました。 というわけで、『詳解 ディープラーニング』を読みました。 だいたい…

Djangoのチュートリアルを実施した

体育の日の3連休のうち2日を利用して、Djangoのチュートリアルを実施しました。 今回の記事は、ただの感想になります。 チュートリアル記載ページはこちら。 さぁ始めましょう。 | Django documentation | Django なお、Djangoと書いて、「ジャンゴ」と読…

(Windows)Pythonの仮想環境を使えるよう、Visual Studio Codeでの開発環境を整える

Pythonの開発環境を、徐々に改良しています。 hiroronn.hatenablog.jp 上の記事を書いたときは、Visual Studio 2017を使っていましたが、今は Visual Studio Codeを使っています。 これまでは、インストールしたPythonをそのまま利用していたのですが、仮想…

「Pythonの基礎が学べるサイト」と紹介されていたサイトを試してみた

こんにちは。 以下の記事にあった、Pythonの勉強サイトを試してみました。 paiza.hatenablog.com 試したのは二つですので、そのお話をば。 環境 Visual Studio Codeを利用しています。 こんな感じです。 環境構築に関しては、記事がいろいろありますので、グ…

C#erがPythonを勉強したので、違いについて比較しながら述べてみる その2 名前空間、クラス

前回、Pythonについて、構文レベルの話を書きました。 hiroronn.hatenablog.jp 今回は、名前空間や、クラスについて述べていきます。 名前空間 名前空間とは 名前空間とは、いろいろ説明がありますが、クラスをわかりやすく整理するためのもの、と考えてよい…

C#erがPythonを勉強したので、違いについて比較しながら述べてみる その1 構文

こんにちは。 これまでの記事見ていただければわかりますが、私はC#大好き人間です。 仕事では、最近はSQLやらVBAやらばっかりですが… そんな人間が、突然Pythonの勉強を始めました。 機械学習に強い点、いろんな環境で動く点、様々な利点があることから、学…