SE(たぶん)の雑感記

一応SEやっている筆者の思ったことを書き連ねます。会計学もやってたので、両方を生かした記事を書きたいと考えています。 でもテーマが定まってない感がすごい。

CodeKata

CodeKataで遊ぶ Kata10: Hashes vs. Classes

CodeKataやってみた記事、第十弾です。 ついに、ほぼ半分です。 今回は、Kata10: Hashes vs. Classesをやっていきます。 codekata.com 今回はコーディング無し問題です。設計について考える問題となります。 そのため、解説長めです。ご了承ください。 また…

CodeKataで遊ぶ Kata09: Back to the Checkout

CodeKataやってみた記事、第九弾です。 今回は、Kata09: Back to the Checkoutをやっていきます。 codekata.com 今回は、実際にコードを書く問題です。 以前書いた、CodeKata第一回の問題を元にしているため、Back to the Checkoutという題名のようです。 co…

CodeKataで遊ぶ Kata08: Conflicting Objectives

CodeKataやってみた記事、第八弾です。 今回は、Kata08: Conflicting Objectivesをやっていきます。 codekata.com Conflicting Objectivesは、「矛盾した目的」と訳しています。 概要 Kataの説明 終わった後 自分なりの答え 事前説明 一回目:できる限り読み…

CodeKataで遊ぶ Kata07: How'd I Do?

CodeKataやってみた記事、第七弾です。 今回は、Kata07: How'd I Do?をやっていきます。 codekata.com 概要 1年前程度、昔書いたソースを読む。 500~1000行程度あると望ましい。 と書くとあっさりしていますが、自分が書いたソースを批判的に読むことが求…

CodeKataで遊ぶ Kata06: Anagrams

CodeKataやってみた記事、第六弾です。 今回は、Kata06: Anagramsをやっていきます。 codekata.com 今回は短いです。 嘘です。普通に長くなりました。 概要 やるべきことを一言で言います。アナグラムになっている文字列を見つけるです。 アナグラムとは、下…

CodeKataで遊ぶ Kata05:Bloom Filters

CodeKataやってみた記事、第五弾です。 今回は、Kata05: Bloom Filtersをやっていきます。 codekata.com 概要 今回の問題ですが、Bloom Filterというアルゴリズムを実際に書くものです。 まずはWikipediaの説明を見るのが良いと思います。 ブルームフィルタ …

CodeKataで遊ぶ Kata04:データマンジング

CodeKataやってみた記事、第四弾です。 今回は、Kata04: Data Mungingをやっていきます。 codekata.com Data Mungingとは、 受け取ったデータのフォーマットをその他のフォーマットに変換する技法全般 のことを指すそうです。初耳です。(リンク) 問題概要 …

CodeKataで遊ぶ Kata03:「大きさ」と「速度」の概算

CodeKataやってみた記事、第三弾です。 今回は、Kata03: How Big? How Fast?をやっていきます。 codekata.com 問題概要 大きさや速度を荒く見積もれるのは、有能な才能。 コーディング中、データの大きさやループの実行速度を、計測する必要があるかもしれな…

CodeKataで遊ぶ Kata02:5つのバイナリサーチ

CodeKataやってみた記事、第二弾です。 以前、Kata01: Supermarket Pricingについて考察しました。 hiroronn.hatenablog.jp 今回は、Kata02: Karate Chopを解いていきます。 問題概要 codekata.com バイナリチョップ(バイナリサーチ、二分探索)を書く。 た…

CodeKataで遊ぶ:Kata01

CodeKataというのは、外国の開発本ではよくおすすめされているサイトです。 codekata.com システム設計の練習として、非常に評価の高いサイトのようです。 Kataというのは、空手の「型」のことを指します。 A kata is an exercise in karate where you repea…