SE(たぶん)の雑感記

一応SEやっている筆者の思ったことを書き連ねます。会計学もやってたので、両方を生かした記事を書きたいと考えています。 でもテーマが定まってない感がすごい。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

来年の目標を立てるべきか、と今年の御礼

このところ、技術ネタを書いていませんね… 年末ということでご容赦ください。 JDLAのG検定に全力を注ぎ、合格したので、一応目標達成ということで。 来年は仕切り直しで、技術ネタ書いてこうと思っています。 今年の目標 散々言っている通りですが、転職直後…

糖衣構文について

C#

今回は、コーディングする上では知らなくても大事には至りにくい、言語仕様に近い話です。 糖衣構文、ご存知でしょうか? 例えば、C#のforeach文は、糖衣構文です。 await文*1も、糖衣構文です。 C#でキーワード*2として指定されているものの多くは、糖衣構…

JDLAのG検定を受けた感想を書いてみる

追記 12/26(火)の合格発表で、合格していました! 合格発表を受けて、記述を追加しました。 本日(2017/12/16(土))、JDLA(Japan Deep Learning Association)という団体が主催した、G検定というものを受験しました。 団体 www.jdla.org 試験 JDLA試験ペー…

今年一年を振り返る

まだ一年は終わっていませんが、年末には違いないので、振り返ってみます。 月次表 時期 やったこと 1月 転職した 2月 ブログ再開 3月 C#等をネタに 4月 XBRL読み解き、VBA始める 5月 UWPと簿記 6月 日商簿記1級受験 7月 Python勉強始める、Java始める 8月 …

Visual Studio Codeを使っている事例を書いてみる(Advent Calendar 9日目)

こんにちは。 この記事は、Qiitaの Advent Calendar 2017 Visual Studio Code 9日目の記事です。 枠が空いていたので飛び入り参加しました。拙い記事かもしれませんが、ご容赦ください。 Visual Studio Codeとは Microsoftが出している、エディタです。 エデ…

文系の学科を出た人間がSEになった話(Advent Calendar 8日目)

この記事は、QiitaのAdvent Calendar 2017 文系プログラマ 8日目の記事です。 筆者は、学生時代は文系だったので、そのお話ができるかと思い、記事を投稿します。 言いたいこと 文系だから、プログラミングできない、ということはない きっかけさえあれば、…

『テスト駆動開発』のソースをPythonで書いてみる(第Ⅰ部終了)

前回記事の続きです。 hiroronn.hatenablog.jp 『テスト駆動開発』の第Ⅰ章を、Pythonで一通り流したので、感想とか書いてみます。 GitHubのページも貼っておきます。 github.com GitHubのほうは、各章ごとにフォルダを分けており、それぞれREADMEで説明とか…