SE(たぶん)の雑感記

一応SEやっている筆者の思ったことを書き連ねます。会計学もやってたので、両方を生かした記事を書きたいと考えています。 でもテーマが定まってない感がすごい。

DDD

ScalaMatsuriに参加した感想

現在、ScalaMatsuri2019が開催されております。 2019.scalamatsuri.org 二日目に当たる2019/6/28、会社に「勉強会への参加を出社扱いにしてくれる制度」の申請を出して参加し、話を聞きに行きました。 その感想を述べさせていただきたいです。 筆者レベル Sc…

「レガシーなコードにドメイン駆動設計で立ち向かった5年間の軌跡」に参加しました。

DDD

2018/9/26(水)、「レガシーなコードにドメイン駆動設計で立ち向かった5年間の軌跡」というイベントに参加しました。 ddd-alliance.connpass.com BIGLOBE様の販売システムに対して、ドメイン駆動設計を適用していった実際のお話が聞けるイベントでした。 「ブ…

『.NETのエンタープライズアプリケーションアーキテクチャ 第2版』を読んだ(DDD、CQRS、イベントソーシング)

今回は、こちらの本を読み終わったので、感想等を書いてみます。 honto.jp 副題は、『NETを例にしたアプリケーション設計原則 (マイクロソフト公式解説書)』となっていることから、基本的には.NET(というかC#)のお話です。 なのですが、この本は、C#…

「ドメインモデル貧血症」を見かけたので、誤解しないように備忘録

DDD

ドメインモデル貧血症、という言葉があります。 説明を引用すると、 大半がpublicなゲッターセッターで、単に属性と値を保持するだけのオブジェクト を、「ドメインモデル」と呼んでいる症状、とのことです。*1 そんなソースをつい最近見かけ、また、紛らわ…