SE(たぶん)の雑感記

一応SEやっている筆者の思ったことを書き連ねます。会計学もやってたので、両方を生かした記事を書きたいと考えています。 でもテーマが定まってない感がすごい。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

『テスト駆動開発』のソースをPythonで書いてみる(着手報告)

『テスト駆動開発』という書籍は、絶版となっていましたが、再び翻訳され、出版された本です。 honto.jp 階段の写真が載っている本です。 この本のサンプルは、JUnitを使うことを前提に、Javaで書かれています。 しかし、そもそもテスト駆動自体は言語特有の…

電卓を使いこなすために、機能について解説する

はい。2017年11月19日(日)は簿記の試験でした。*1 以前受けた後の記事が、以下になります。 hiroronn.hatenablog.jp 上の記事にも書きましたが、もう一度リベンジで受験しました。 …というのは今回はどうでもよく。 電卓をどう使うのが良いのか、記事にして…

Pythonの仮想環境にあるPythonのバージョンを上げる

最近、Python3.6.3が使えるようになりました。 python.orgの記事です。 blog.python.org 今すぐアップデートしなければ!というほど大きなアップデートではないですが、自分の環境のアップデートを行ったので、書いてみます。 …終わった今だから言いますが、…

『.NETのエンタープライズアプリケーションアーキテクチャ 第2版』を読んだ(DDD、CQRS、イベントソーシング)

今回は、こちらの本を読み終わったので、感想等を書いてみます。 honto.jp 副題は、『NETを例にしたアプリケーション設計原則 (マイクロソフト公式解説書)』となっていることから、基本的には.NET(というかC#)のお話です。 なのですが、この本は、C#…

ここが辛いよExcelVBA

ただの感想というか…そういうネタです。 仕事柄、不本意ながらVBAを触る機会*1があります。 VBA…自分でメンテナンスできないなら最初から使うな、とは言いたいところですが、来てしまうので対応しています。 まあ…所詮はOfficeのおまけなので、機能は少ない…