SE(たぶん)の雑感記

一応SEやっている筆者の思ったことを書き連ねます。会計学もやってたので、両方を生かした記事を書きたいと考えています。 でもテーマが定まってない感がすごい。

雑記

いつの間にか転職してました

ブログ全然書いていませんでしたが、転職しました。もう半年以上前です。 昔こんな記事書いたんですが、その会社(前職、と呼びます)を辞めて別の会社にいます。SaaSのプロダクトを作っている会社Webエンジニアやっています。 hiroronn.hatenablog.jp 上記…

エンジニアがプロダクト開発だけやるのはもったいない

私は一応エンジニアですので、エンジニアの視点として思うことです。ポエム。まとまってないです。 社内で必要になるツールやプロセス改善の時にちょっとした自動化や開発が必要ってとき、プロダクトを作るエンジニアじゃなくて外部のエンジニア(SIとかのベ…

ちゃちゃっとCodecov導入(個人リポジトリ)

最近個人でコード書いていまして。そちらにcodecovを導入したお話です。 リポジトリ github.com Salesforceの定義出力を頑張りたいなと思って作っています。途中なのでいろんなところが適当です。 Codecovとは codecov.io テストコードのカバレッジ率を出力…

近況(2020/6/10)

ブログ書けない… というのも、状況がめまぐるしく動いており、何かをまとめる余力がなかったのが大きいです。 2020/01~2020/03 noteとかで、有料公開で書きたくなるような、愚痴とか恨みに近いいろんなことが起こりました。ひたすら周りに振り回され、その…

2019年ふりかえりと2020年目標

こんにちは。ブログ自体が久しぶりです。年が明けてしまいました。 ひとまず、ふりかえりから始めてみます。 2019年ふりかえり hiroronn.hatenablog.jp 昨年の今日、目標を立てたものがあります。その目標を一覧にして三段階評価してみます。 凡例 ◎:よくで…

受入基準が明確ではないストーリーを渡すとどうなるのか

お久しぶりです。 さて、私は開発関連タスクを作る際は、ストーリーとしてチケットを切ります。それで最近良くなかったなと反省した点があったので、雑記としてまとめてみます。そもそもこのブログ、雑感書くものですし、こういうのもたまには。 開発体制 既…

『レガシーコードからの脱却』を読んだ(感想)

だいたい一週間ぐらいかけてこの本を読みました。 honto.jp この記事は、本書の感想記事になります。ちゃんと買ったよ!(?)という画像です。 全体的な内容 『レガシーコードからの脱却』というタイトルから、『レガシーコード改善ガイド』や『レガシーソ…

近況のお話し

あまりにもブログが書けていないのですが、生きています。 忙しいのもあるのですが、記事を途中まで書いてそのままになっているものが多いです。こんな感じです。 埋もれた下書きたち 書きたいけど、いっそ消したほうが良い気も。 最近の私 ようやく、転職し…

転職して3カ月ぐらい経ったお話し

最近ブログが書けていなかったわけですが。転職していろいろと忙しくしております。 転職で何が変わったのか、というお話をしてみます。なお、転職前の記事は以下の通りで、記事中に書いた会社に所属しています。 hiroronn.hatenablog.jp 業務内容 自社事業…

KanbanFlowが使いやすくなっていたので改めて紹介する

以前の記事で、KanbanFlowというツールを紹介しました。いろいろ理由があってしばらく使っていませんでしたが、また使い始めました。 hiroronn.hatenablog.jp しばらく見ないうちに随分使いやすくなっていたので、改めて紹介します。 紹介 上の記事を見てい…

Windows使いだった人がMacを使うと戸惑う

ついに転職し、新しい会社に入社しました。 まあ当然というべきか、開発機としてMac(Mac Book Pro)が配備されました。開発やりやすいからね。仕方ないね。 しかし、長年のWindowsユーザーである私には、入社後最初の難関として立ちはだかりました。きっと…

退職者を冷たく処する会社を反面教師にする

早いもので3月、そして今年度も終わろうとしています。いい加減、退職に関する記事なんて書きたくないのですが、退職後まで事案が発生したのでまた書きます。 言いたいこと 会社として、退職者に対して良い感情を持たないのは理解はできる。 しかし、退職者…

SIer在職中に使った技術を書いてみる

なんやかんや退職直前ということで、仕事で使ったもの(の一部)を載せて、備忘として残します。約二年間です。 案件に関しては書けません。ご了承ください。言語等、ある程度グルーピングします。 データベース C# VBA Java Python Visual Studio Code Node…

記事御礼と補足

前回記事から間が空いてしまい、申し訳ありません。 hiroronn.hatenablog.jp 上記に載せた前回の記事ですが、大変な反響がありました。一日で16,000PVぐらいありました。普段はせいぜい500PVなので、伸びすぎてやばい!という気持ちでいっぱいでした。 読者…

SIerからベンチャーへ転職します

タイトル通りですが、現在勤めているSIerから、ベンチャー企業へ転職します。1月でちょうど二年働いたことになります。 当記事 転職のきっかけ 2018年初頭 今年の状況 きっかけ キャリアに対する考え方 SIerについて思うこと SIerの立ち位置 SIerの社員がエ…

2019年の目標を立てた

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 実家から戻ってくる新幹線の中で、当記事のドラフトを書いています。 2019年一発目の記事は、目標設定記事です。ブログ関連もありますが、それ以外もあります。 昨年のブログでは、目標設…

2018年を振り返ってみた

こんにちは。 2018年の大晦日ということで、今年のふりかえりをやってみます。 なお、実家からの投稿でネット環境が無く、画像等は無いです。あらかじめご了承ください。後日貼るかもしれません。 →2019/1/4追記:ブログPV関連で画像を追加しました。 概要 …

ブログ開設3年経過(実質2年以下)して思うこと:継続について

3年 はてなさんから、2018/12/8に来たメールです。 開設してから3年経ちました。 ただ、ブログ記事をまともに書き始めたのは2017年2月。まだ2年も経過していません。 とはいえ、1年10カ月、22か月も継続できたのは、ひとえに見ていただけている方々のおかげ…

Fitbit versaを使って3カ月ぐらい経ったので感想でも

以前の以下の記事で、Fitbit versa買ったよ、ということを書きました。 hiroronn.hatenablog.jp 最近、気づくとPV数がそれなりに上位にいました。 Google Analyticsで、記事を書いた日以後のPV数を見るとこんな感じです。(範囲:2018/8/1~2018/11/24、116…

プレッシャーを与えられた新人さんの行動から学ぶ

最近、業界未経験で中途入社してきた新人さんの面倒を見ています。仮にAさんとします。 その人が置かれた境遇から、いろいろ思うところ、学ぶところがあったので、まとめてみます。 プロジェクト概要 Webアプリケーションの改修を行うプロジェクトです。 私…

複数のプログラミング言語を習得すること

複数のプログラミング言語を学んだほうがいい、というのは、いろんな記事で紹介されていますので、今さら言うことでもない気がします。 しかし、やっぱり学んだほうが良いと思える人はいるので、利点と欠点を挙げてみます。 複数言語を学ぶ利点 複数言語を学…

ブログ休業中の話 - 運動を始めた

前回の記事で、パソコンを買ったこととブログ続けます、ということを書きました。 hiroronn.hatenablog.jp おかげさまで(?)、新しく買ったSurface Proは快調に動いています。 今のところ、スペックの向上を実感するのは電子書籍のページ送りがスムーズで…

パソコンを買った

お久しぶりです。 ブログ、一か月近く書いていませんでした。 この度、パソコンを新調しました。 理由 hiroronn.hatenablog.jp 主に外出先で使っていたSurfaceが壊れました。だいたい一月前ぐらいです。 データは大したものが入っていませんでしたが、ローカ…

Fitbit versaを買った

追記:2018/11/25 購入後3カ月ぐらい使った感想を書きました。合わせてご覧ください。 hiroronn.hatenablog.jp パソコンが壊れたという記事を書いたばかりです。 hiroronn.hatenablog.jp が、それとは別の話で、Fitbit versa買いました。 www.fitbit.com 経…

パソコンが壊れた件

はい。こんにちは。 いつも持ち歩いていたパソコンが壊れました。ショックです。 データ等はある程度退避していたし、重要なファイルはOneDriveにあります。 しかし、ショックです。 Surface Pro 4。発売直後に購入して、おおむね2年半ぐらい。特にこの1年…

アクセス御礼と、ブログ状況(月間10,000PV突破)

2018年5月25日、当ブログの月間PV数が10,000を突破しました。 ブログを本格的に始めて約1年4か月。当初に比べ、本当に多くの方に見ていただけていて、嬉しい限りです。 ありがとうございます。 この数値が多いのか、達成が多いのか少ないのか分かりませんが…

プログラミング研修でテキストエディタ使うのは止めるべき

言いたいこと IDEがあるんだから、それを使ってほしい。 オンライン講座だって充実している、という事実にも目を向けるべき。 導入 知り合いの新卒の人から聞いた話。 Javaのプログラミング研修で、テキストエディタ*1で書いたソースを自分でコンパイルして…

Markdownのススメ

Markdown、皆さん使われているでしょうか? 私は、このブログを書くときはMarkdownを使っています。 Web界隈の方々は多く使っていると思います。 その一方、今さらよく分からないなんて言えない…という方もいらっしゃるように思います。 そんな方のために、M…

アクセス御礼と、思ったこと(一夜明けて)

一昨日書いた『カイゼン・ジャーニー』の感想、多くの方々に見ていただきまして、本当に感謝です。 hiroronn.hatenablog.jp はてなブックマークにも、多くの登録、ありがとうございます。*1 はてなブックマーク - 『カイゼン・ジャーニー』感想(と自分語り…

『カイゼン・ジャーニー』感想(と自分語り)

『カイゼン・ジャーニー』、読み終わりました。 honto.jp 導入部分の主人公と、自分の経験と重なる部分があり、そういう話をしたいなぁと思い、記事を書きます。 本書構成 読み進める 自分と重なる部分 重ね合わせて考える 感想 活動 おわりに 追記(2018/2/…