SE(たぶん)の雑感記

一応SEやっている筆者の思ったことを書き連ねます。会計学もやってたので、両方を生かした記事を書きたいと考えています。 でもテーマが定まってない感がすごい。

2018年を振り返ってみた

こんにちは。

2018年の大晦日ということで、今年のふりかえりをやってみます。

なお、実家からの投稿でネット環境が無く、画像等は無いです。あらかじめご了承ください。後日貼るかもしれません。

→2019/1/4追記:ブログPV関連で画像を追加しました。

概要

  • ブログアクセス数が伸びた
  • Web技術を多少習得した
  • 13kg以上体重を減らした
  • 転職が決まった

さて詳細をば。

あったこと

出来事
1月 ブログにGoogle Analytics導入
2月 カイゼン・ジャーニー感想記事がバズる
3月 特になし
4月 プロジェクトマネージャー試験(合格)
5月 月間PV数10,000達成
6月 Webフロント勉強開始
7月 Fitbit Versa買う
8月 パソコン壊れる。ブログ盛大にサボる
9月 Webシステム新規案件
10月 仕事中心
11月 仕事中心
12月 転職決まる(ブログ未記載)、Advent Calendarで3記事投稿

2月

カイゼン・ジャーニーの感想を書いた記事が、当ブログ初、そして唯一のホットエントリ入りするぐらいバズりました。

筆者さんにもTwitterでコメントいただき、とても嬉しい出来事でした。

5月

ブログの月間PV数が、初めて10,000を超えました。

一応の目標としていた数値なので、とても嬉しかったことを覚えています。

PV数が伸びたのは、2月の記事がバズって、各種記事の検索順位が上がったことが要因みたいです。

なんだか、10,000PV超えてから、本の感想や書評書くのはアクセス数を稼ぐ行為みたいに感じて、そういう記事を書かないようにしてしまいました。

でも、やっぱりいい本は勧めたいと思うので、本の紹介記事を増やしていきたいです。

7月

スマートウォッチ買いました。

なお、買ったやつは初期不良だったのか、少し経ったら充電できなくなりました。でも、サポートに連絡したらすぐに新品と交換してもらえました*1

9月

Webの勉強を始めたのが5月~6月。それから3か月で案件が出てきました。

こんなに早く役立つとは、と思いました。

もはやWebは公用語という感じなので、個人的には学習が進むきっかけとなりました。

ブログアクセス数

f:id:hiroronn:20190104083326j:plainf:id:hiroronn:20190104083334j:plain
一年間のアクセス数(左:2017/12/31、右:2018/12/31)

2月のバズり以降アクセス数が伸び、5月以降だいたい毎月10,000PV程度で推移しています。一年で約135,000PVです。本当にありがとうございます。

主にVSCode関連の記事がよく読まれています。また、資格取得関連も多いですね。それらの記事が検索で比較的上位に位置していることから、検索、特にGoogleからの流入がアクセスのほとんどを占めています。

これを知れたのは、Google AnalyticsSearch Console等を導入しているからです。

他の記事はあまり伸びないという現状ですが、PV数を伸ばすためにブログ書いているわけではないので、手は打っていません。

参考までに、Google Analyticsで取得したユーザー数推移です。2月のバズり、それ以降の推移がわかりやすいです。

f:id:hiroronn:20190104084917p:plain
2018年ユーザー数

6月あたりは原因不明、12月の一時的な伸びは、Advent Calendar効果です。

主に使用したプログラミング言語

TypeScript

以前のブログに書いたことですが、今年の目標として、Web系言語を習得するようにしていました。

それを進めている最中、業務でWebシステムの新規開発に携わることになりました。

使用する言語等は自由に決めてよい、とのことだったので、バックエンドはPython(Django)とし、フロントはTypeScriptを使いました*2

なかなかの荒療治により、ある程度TypeScriptを書けるようになりました。

なかなか面白い型システムを採用していると感じたので、他の言語との違いという視点で、記事を書いてみたいと思っています。

Python

今年は本当に、よく使いました。

上に書いた通りDjangoを使う業務があったのもありますが、『Effective Python』読んだり、Paizaの問題解くのにPython使ったりしているうちに、わりと普通に使いこなせるようになりました。

でも正直、やればやるほど静的型付言語がいいな、と思うようになりました。特に規模が大きい開発の場合はそうです。

これは、ひとえに筆者の能力不足だと感じています。動的言語らしい設計が良くわからないです。

DjangoModelViewのように、動的言語の良さが出ているのもあります。

動的言語らしい書き方を身に着ければよいのですが、それを全員が身に着けているとは限らず、開発標準を作りすぎると動的言語の良さを殺す、動かさないと記述ミス等に気づかない等、デメリットが顕在化しやすいように感じています。

単純な作りを心がけるしかないのでは、と思っています。あとは自動テスト作成。ひたすらテストです。

体重減少

元々、今年の裏目標として体重を減らすというのを掲げていました。

7月までに食事のやりくりで5kg程度落としていたのですが、Fitbit Versa購入をきっかけに、8月からジョギングを始めました。

すると、4か月で8kg落ちました。すごい。

また、ジョギングを始めることで、生活リズムがかなり変わりました。朝に走っているのですが、夜更かししたり食べすぎたりすると起きれないため、結果として早寝や食事時間の習慣がつきました。

…12/31現在、実家に帰省して体重増えました。悲しい。

転職

いろいろ急でした。

一言で言うならスカウトによる転職です。なおブログ見てからお声がけいただいた、とかではないです。

まだブログ記事には書いていませんが、10月ぐらいにスカウトいただいた企業さんに転職することになりました。

現職はSIerですが、次はWebというのか、自社サービスをやっているベンチャー企業に入ります。

詳細はまた別途書きます。内定はいただきましたし、条件も提示いただきましたが、転職時期が未定です。

なお年収は増えます。嬉しい。

今年の感想

プライベートでもいろいろあり、考え方が変わった年でした。

無理しないことが行動の根底にあるべきだ、と思うようになりました。

他人との関係において、自分が相手のために無理すると、その見返りを求めてしまう、と気づきました。

他人に対して無理するのは自分の勝手ですが、それに見返りを求めるのはエゴです。相手に見返りを求めず施せるか。相手がどんな反応をしようと受け入れられるか。自分が無理すると、相手の反応を受け入れられないと学びました。

相手の課題と自分の課題を分離して考える。

『嫌われる勇気』に出てくる言葉です。これを実感として思い知る一年でした。

まあ、あえて言葉にするとこのようなところですが、実感となったのが今年、という感じです。

また、今年あたりから組織の話や、部下(後輩)を持つことについても、いろいろ考えるようになりました。

会社に入ってからの教育システムをどうするか、どのように導いていくのか。

少なくとも、会社で必要な技能については、会社がどれだけ金をかけてでも身に着けさせる必要があるというのは分かりました。そして、社員に自主学習を期待するなら、会社は残業を撤廃すべきだと。ただ、教育については来年以後もしっかり考えていく必要があると思っています。

おわりに

本年も、当ブログを見ていただき、本当にありがとうございました。

なかなか記事が書けない時期があったり、この記事のように前回記事から一週間以上間が空いたり、徐々に低浮上気味になっていますが、来年もちょっと役立つような話など書けたらいいなと思っています。

大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

*1:約一週間。サポートの依頼通り購入証明等を送ったら新品届けてくれた

*2:Angular等のフレームワークやライブラリは不使用。TypeScriptでDOM操作する感じ