SE(たぶん)の雑感記

一応SEやっている筆者の思ったことを書き連ねます。会計学もやってたので、両方を生かした記事を書きたいと考えています。 でもテーマが定まってない感がすごい。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2018年を振り返ってみた

こんにちは。 2018年の大晦日ということで、今年のふりかえりをやってみます。 なお、実家からの投稿でネット環境が無く、画像等は無いです。あらかじめご了承ください。後日貼るかもしれません。 →2019/1/4追記:ブログPV関連で画像を追加しました。 概要 …

ジェネリクスを活用して、FluentなインターフェイスをC#で実装してみた

C#

当記事は、Qiita Advent Calendar 2018、「C# その2」の21日目記事になります。 qiita.com 久々にC#を触ったので、拙い部分あると思いますが、ご意見ご指摘をコメント等いただけると、とてもうれしいです。 それではお付き合いください。 Fluentなインターフ…

Djangoで複数アプリ構築時、事前に考慮したほうが良い部分

この記事は、Qiita Advent Calendar 20189日目の記事になります。16日目とはなりますが、投稿がなかったため、代わりに投稿しました。 qiita.com バージョン等 サンプル 事前準備 テンプレート 結論 根拠 例 静的ファイル(static) 結論 根拠 URL(urls.py) …

ブログ開設3年経過(実質2年以下)して思うこと:継続について

3年 はてなさんから、2018/12/8に来たメールです。 開設してから3年経ちました。 ただ、ブログ記事をまともに書き始めたのは2017年2月。まだ2年も経過していません。 とはいえ、1年10カ月、22か月も継続できたのは、ひとえに見ていただけている方々のおかげ…

TypeScriptで「xlsx.js」を使って、Excelをフロントエンドで頑張って読み込みした話

こんにちは。 こちらは、QiitaのTypeScript Advent Calendar 2018の3日目の記事になります。 これまで、特にTypeScriptを使ってこなかったどころか、Webフロントの開発がほぼ初心者の筆者が、突然xlsx.jsというライブラリを使って、Webフロントの開発を行っ…

VSCodeのPythonで、型推定が強化された模様(2018/12/2現在)

2018/12/3 追記: Python language server extensionというものが必要そうです。 「Visual Studio Intellicode」のインストールが必要かもしれません。後ほど調べて追記します。 当ブログでは、Visual Studio Codeの紹介をよくやっています*1。 Pythonの紹介…